とにかく!加齢黄斑変性症で失明しないために今すぐ取るべき対策

自己診断はココ!黄斑変性症に3倍なりやすい中高年の特徴。喫煙のダメージをカンタンに避ける方法とは?なぜ、ルテインは加齢黄斑変性症との関係で 院内勉強会で取上げられたのか?

知識と疑問

中高年以降に急増する!加齢黄班変性症と緑内障を比較してみた

更新日:

40~50代以降は要注意!緑内障と加齢黄班変性症

日本の人口の高齢化に伴い、近年、眼科で急増しているのが、緑内障と加齢黄班変性症という、高齢者に多く発症する疾患です。

緑内障は視神経が侵されることで視野が狭くなり、最悪の場合は失明に至る病気です。正確な原因は不明ですが、眼圧の上昇が一因といわれています。

40代以降から発症し始めますが、症状の進行が遅いため気づいた時には手遅れということが多く、自覚症状がないのが問題です。治療は眼圧を下げる点眼薬が基本で、症状に応じてレーザー治療や手術が行われます。

緑内障は発症すると治療は生涯にわたり、病気とうまく付き合いながら生活していくこととなります。できるだけ重症化させないよう、定期的に検査をして早期発見することが何よりも大切です。

自覚症状がないため、40代以降になったらまずは眼圧のチェックを受けることをおすすめします。

加齢黄班変性症と緑内障の違い

緑内障との大きな違いは自覚症状があることでしょう。

視力が最も鋭敏な、網膜中心部がダメージを受けるため、視界の真ん中がぼやけたりゆがんで見えたり黒っぽく見えたりします。

ただ私たちはふだん両目でモノを見ているため、片目に症状が現れてももう片方が自然と補ってしまい気づかないことがあります。

そのため片目をつぶってモノを見る自己チェックをすることを習慣化しましょう。

60代以降からの発症が多く、高齢になるほど増加します。

また、加齢黄班変性症は喫煙者の発症率が高いことも特徴です。紫外線を多く浴びる人や肥満の人、遺伝の要因もあるといわれています。

これらに該当する60代以上のかたは特に自己チェックを心がけ、早期発見につなげるようにしましょう。

中心部の異常な見え方が現れたらすみやかに眼科を受診してください。

こんなに多い緑内障と加齢黄班変性症

下記表は60歳以上の視覚障害の原因疾患とその有病率をまとめたものです。
(日本の眼科80(6)付録、日本眼科医会研究報告2006-2008より抜粋)

疾患

年齢

有病率

有病者数

加齢黄斑変性症

 

 

60-69

0.24%

39772

70-79

0.58%

72273

80ー

0.78%

55454

白内障

 

 

60-69

0.19%

30421

70-79

0.21%

26769

80ー

0.36%

25679

糖尿病網膜症

 

 

60-69

0.41%

67517

70-79

0.49%

60766

80ー

0.52%

37134

緑内障

 

 

60-69

0.63%

103561

70-79

0.93%

116544

80ー

1.30%

92754

緑内障は自覚症状がないため、潜在率はもっと高いといわれています。高齢化が進むにつれ、患者数はさらに高まるものと懸念されます。

1日も早い有効な治療法の確立が望まれます。

※眼科医が試そうと思っているルテインの秘密とは?

加齢黄斑変性症の有名な対策ルテインを摂るですが、
ルテインが加齢黄斑変性の防止に効果があるかどうかは分かっていません。

でも、そんなの待ってられないですよね。

早め、早めに手を打ちたい方はここから手に入ります。


-知識と疑問

Copyright© とにかく!加齢黄斑変性症で失明しないために今すぐ取るべき対策 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.